線猫日記

音楽鑑賞と日常と感情

aoie us fear

アオイエ アス フィア

下北沢のライブハウスで演奏を聴いて音源を購入。迫力のある気高く歌うような声を響かせながらアグレッシブに、時に奥行きのある演奏を鳴らす。独特で灰色に綴る言の葉が憂いに鋭く研ぎ澄まされているよう。リリースしている音源は全て配信で聴けるのでよければ。以下TuneCoreから抜粋「暗い、辛い、悔しい、苦しい、虚しい、 閉じる意の「ウ」を母体とする。 明日への不安とその恐怖を鳴らす。」

aoieusfear.theshop.jp

f:id:rvyfcloi57gdjm1:20210715192320j:image

『シークエンス_1』
〜収録曲〜
「悲劇的アイロニー」疾走する音を鳴らし爽快に歌う中、軽々しく愛などと訴えたところでドロドロとした実情は皮肉めいていて目を背けたくなるもの。何も変わらないことなんてないと祈りたい、そんな最後の言葉に救われる。

「I am. I was.」揺られるように構成され陰りのある描写。掴ませにくい詞の中に私自身の辿る道を示すよう。繰り返し響かせる声の『So I am. So I was.』が印象的に残る。

「大好き」圧倒されるようなアグレッシブなサウンドが支配する。変拍子の構成に、どこか異常で満たされない想いが音にも表現されているよう。最後の『大嫌い』の羅列が"大好き"とは裏返しに並ぶ。

「坂の途中」さりげなコーラスに穏やかに淡々かつ繊細に紡ぐ言葉と音。書き手の心を切実に描き歌うような栄枯盛衰の人生を、寂れた日々をそれでも愛して止まない坂の途中。

「悲劇的アイロニー」MVwww.youtube.com「I am. I was.」MVwww.youtube.com「大好き」MVwww.youtube.comf:id:rvyfcloi57gdjm1:20210715192324j:image

『シークエンス_1.5』
〜収録曲〜
「ガーネット」インパクトのある変幻自在なギターロックに美しく凛とした歌声がこの上なく響く。全体的に強烈な構成で曲調が変化し続け、間奏の緩急の印象も耳に残る。諦め、足掻き、受け入れ、憂い、そんなものを混沌に表現したような。

「絵画教室」過去を悔やんで揺らぐ心が色を塗り替えられたらと、強弱のついたサウンドにさりげなコーラスが美しく重なる。嘆いたところで塗りつぶせない現実に『あの時こうしてれば』と率直な言葉が刺しにくる。

「ガーネット」MVwww.youtube.comf:id:rvyfcloi57gdjm1:20210715192314j:image

『シークエンス_2』
〜収録曲〜
「X」重みのあるずっしりとした演奏に、凛々しく高鳴るように歌い繊細に響く声が強く印象に残る。何とは言わない抽象的に生き方の在り方というものを考えさせるよう。いつか自覚しなくなることの罪。

「影踏み」リード曲と思うような複雑で捻れた構成が陰りを帯びながら疾走し続けるよう。これほどのサウンドのセンスが抜群で、歌声の色と鮮やかに重なる迫力。聴く程に墜ちる黒に染まっていくような感覚。

「三月の愚か」はっきりと歌い伝える声とギターフレーズの鋭さが交互に突き刺すよう。知らない故の残酷な救いの手を、愚の骨頂は見てられない程の。

「擬態」消えいりそうな声に微かに弾く音色。歌い方に感情がこれでもないくらいに込められ、心が痛くなる直接的な言葉。中盤から轟く音に変わり、心の奥を吐き出した塊を表現するよう。

「影踏み」MVwww.youtube.com「擬態」MVwww.youtube.com


余談だが、上記のジャケットは『シークエンス_1.5』と『シークエンス_2』の楽曲を収録したものとして、新たにCDと配信でリリースされている。

日比谷

musiquo

改名前はmusiquo musiqua。4曲入りの『日比谷』という音源の紹介。声が印象に残るバンドで、懐かしい古さを感じさせる王道サウンドタワーレコードから一部抜粋「疾走するサウンドにキャッチーなメロディーが呼応する「滑走路」、シンセやホーンが軽快に弾むポップナンバー「U-BOAT」、荒く歪んだベース音から幕を開けるエモーショナルな「碧」、ラストを締めくくるノスタルジーなバラード「日比谷」。決して勢いで紛らわすことなく、緻密で繊細なサウンドで構築された楽曲は、00'年代初頭にギターロックシーンが市民権を得た当時の新しい空気間までをも放出している。」


↓こちらの記事もよければ ↓

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

Amazon | 日比谷 | musiquo | J-POP | 音楽

『日比谷』
~収録曲~
「滑走路」特徴でもある伸びのある声が発揮している曲。『声枯らして叫んだ』と感情を吐き出すように勢いよく響かせる。バランスのとれた普遍的なメロディがシンプルなテーマに合うよう。
U-BOAT」聴きやすいポップに鳴らす音の組み合わせが楽しさを感じさせる。程よいテンポで勢いのある詞に上向きになる気持ち。フレーズや音色があからさまの古さを感じさせるサウンド
「碧」個人的に好きな曲。出だしの歪なベースから駆けるようにメロディに爽快に歌声を乗せる。衝動的な詞を歌う勢いと圧に、どことなくカセットテープの音質のような懐かしい音の雰囲気が印象的。
「日比谷」一度、じっくりと聴いて言葉を辿ってほしい曲。購入のきっかけはMVを観たことで、切なく過ぎる日々や都会の感傷を映像と共にまっすぐに繊細に表現している。とある誰かの人生の1ページを切り取ったような瞬間を静かに描いている。

www.youtube.com

www.youtube.com

forestone

f:id:rvyfcloi57gdjm1:20220101194406j:image
全ての始まり。自分にとってライブハウスに行くきっかけのアーティスト。自分が知る限りこれまでにNOVERCORD→forestone→Lalā→Munō→kaikoと変化、維持し歌い続けてくれていることが嬉しい。当時、YouTubeで曲を聴いて戦慄し価値観を突き刺してくる程の衝撃を受けた。今でもライブで聴いた衝撃と音源を手に入れたときの感動は忘れない。
以下プロフィールから抜粋「攻撃的な楽曲から柔らかい印象の楽曲まで幅広いレンジで楽曲を綴るエモーショナル・ギターロックバンド。」


↓forestoneの音源『箱ノ音』の記事もよければ↓

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

f:id:rvyfcloi57gdjm1:20210416134729j:image

『Finder』
〜収録曲〜
1.Ghoul
YouTubeで偶然に音源を聴き、何度も何度も繰り返し聴いていた。3ピースのギター、ベース、ドラムでこれほどの表現ができるのが自分にとって衝撃だったが、何よりもその声に虜にされてしまった。ジレンマのように心を抉る選択に、掴ませない抽象的な言葉がただただ鋭く突き刺さる程にカッコいい。何かの為には何かを、、
2.時計
ライブハウスに行くと頻繁に演奏されている程の大切にしている曲だと伝わる。NOVERCORD時代から曲があり、現在のMunōに至る現在まで計4回音源として、それぞれのアレンジで収録されているが、とくにテンポの違いが顕著に出ており受ける印象が変わるよう。
3.ファインダー
緩やかでさりげな演奏に乗せて、切実に歌うボーカルの声が透き通るように響く。灰色の漂う日々の中、彷徨いながら出したその答えも届かない切なさを感じてしまうような。何も変われずに時が過ぎていく不安を、胸が締め付けられるほどに恐ろしく感じてしまう。

www.youtube.com

f:id:rvyfcloi57gdjm1:20210416134733j:image

『Eloim』
〜収録曲〜
1.ティアドロップ
涙の雫。Ghoulと並ぶアグレッシブなサウンドで叙情的に訴える音と詞が沁みる。聴いていて衝動的に気持ちが揺さぶられるような心の奥の言葉。中盤のテンポの変化やイントロやアウトロで個々の音を魅せたり、さりげな表現の音が嬉しかったりする。
2.キライで。
個人的名曲。これまでに3回収録されており、Sprit CDの『一緒懸命』で奏でている弾き語りの雰囲気はぜひ聴いてみてほしい。純粋ながら繊細に語る生きることへの無力感、不安、自己嫌悪など誰しも心に抱えているソレを吐き出す言葉の存在に救われたりする。
3.Eloim
定義されている訳ではないがニュアンス的に"神よ"に近い意味がある。ジャケットのイメージを表現するような、繊細な声をまっすぐに聴かせる君との出会いの季節。桜の花びらのように、雪が融けるように美しく儚い出会いと結末を。一つ一つの言葉の綴りに惹かれ、最後の演奏がどこか寂しく響くよう。

www.youtube.com

↓Munōの記事もよければ↓

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

線猫日記 2022年分まとめ

2022年に書いた線猫日記の音楽記事関連をまとめて置いておくので、よかったら読んで知って聴いてくれたら嬉しい。

↓2021年に書いた記事はこちら↓

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

↓雑多記事は記事はこちら↓

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

 

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

 

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

 

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp 

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

根暗な少女は笑わない

バンド名:ゆるふわリムーブ

知る限り最初の音源。彼らの音源を古いものから新しいものまで一通り聴いていると、この音源のメロディや歌い方のあどけなさが新鮮で楽しい。廃盤ではあるが、初期音源ながらも聴いておきたい作品。

『根暗な少女は笑わない』トレーラー映像

www.youtube.com

f:id:rvyfcloi57gdjm1:20210522144754j:image

『根暗な少女は笑わない』
〜収録曲〜
「単純思考」その名の通り『君に恋をしました』とまっすぐに、あっけらかんと歌うような釘付けになるそのままの気持ちを描いている。分かりやすいシンプルなインディーズらしさが歌詞と共に刺さるのである。

「聡明ガール」一定のリズムを刻む低めのビートに淡々と声を合わせる。あからさまにどこか抜けた歌い方がユニークさを感じさせ、二人の微妙な距離感を表すようなどこかアンニュイなサウンド

「衰退日記」揺れるイントロから緩やかに歌を乗せ、サビのフレーズがクセになってしまう。何度も繰り返すように日々の終わりと始まりを歌い、それでも生きていくしかないと達観するような。全体的に演奏が心地よく流し続けたくなる。

「少年と霞んだ声 (弾き語りver.)」次にリリースされる作品にバンドver.で収録もされている。弾き語りは音が控えめな分、言葉の重みが伝わりやすがある。聴き比べると全然違うので十分に楽しめる。

↓ゆるふわリムーブの他の記事もよければ↓

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

↓関連記事↓

kamikudarock.com

Don't stop emotion

WEAZEL GAME

ライブハウスでforestoneの演奏を聴きに行った時に、共に出演していたのがきっかけ。王道なサウンドと歌詞がまっすぐに輝くようで実際に聴いた時のカッコよさが半端なかった。シンプルで伝わりやすい言葉が純粋に聴き手に届く。また、配信で聴くことができるのでよければ。以下プロフィールから抜粋「WEAZEL GAME=イタチごっこの意。ハイトーンボイスと重厚なロックサウンド、アグレッシブなライブパフォーマンスを特徴とする、歌えて踊れて泣ける4人組ロックバンド。」

「Don't stop emotion」Live PVwww.youtube.com

f:id:rvyfcloi57gdjm1:20210905140847j:image

『Don't stop emotion』
~収録曲~
「Don't stop emotion」まるでお手本のような理想や世界を彩るような裏表のない思いを大らかに歌う。ライブでの盛り上がりを促すようなノリに、キラキラと描く主人公のような魅力がある。
「地図」リズム隊も踊りながら疾走するギターロックが純粋にカッコ良すぎる。未だ見えぬ景色へ、と踏み出す勇気を与えてくれそうな爽快な歌を惜しげもなく披露する。
「Feaver」程よいテンポとリズミカルなメロディに、思考させないノリのいい歌詞が感覚的に聴けてしまう。新しい自分を迎合するようなミュージック。
「夢の先」声の響きを中心に始まり、穏やかで懐かしいメロディが流れる。『僕らは今日も夢を見る』と現実を認識しながらも、明日を迎えて歩んでいくだけ。
「星の世界」イントロからギターの音色が唸り終始魅せながら惹き込んでいく。僕らの世界は幸せなもので、離れていくとしても心に刻んだ記憶は色褪せないもの。
「日々」流れるような音色が心地よく、淡々と悩める歌が続いていく。君の事を考えたり、思い出の回想や本心を伝えたい気持ちが好きな気持ちを切実に表現する。
「hands」音の波のアップダウンが楽しいメロディ、それぞれの楽器の演奏がスッと耳に入り親しみやすい構成。負の気持ちを隠そうとすることも強さで、肯定して笑ってくれる人の存在に救われる。目指す先に手が届くように。
「つばさ」タイトルから感じる駆け抜けるような王道エモバンドサウンド。ネガティブな気持ちを取っ払って折れない心を伝えてくれるような曲。そんな存在が側にいてくれたらなと同時に思ってしまう。

www.youtube.com

www.youtube.com

感作する

ゆれる雨音

初めてライブハウスで聴いたときに惹きこまれた。憂いながらも張りのある声に王道で唯一のサウンド。はっきりと突きつけるような、時に繊細な感情を掬い上げるような歌が胸に響く。以下プロフィールから抜粋「キャッチーな歌モノ系メロディーとは打って変わった独特なボーカルの声色、印象的でメロディアスなギターリフが融合した、ロックシーンの新旧を融合させた楽曲で魅了する。目指すのは「キャッチーに潜む、切ない青」。」

www.youtube.com

www.youtube.com

f:id:rvyfcloi57gdjm1:20211228225106j:image
『感作する』
~収録曲~
「Blue Seeker」メロディが弾け、歌い駆ける疾走が在り方を表現しているよう。自由の探求者として価値観に捉われない生き方を。正解などないのだから自身の心をありのままに歩む姿が煌めく青のよう。
純化の魔法」意味は、まじりけのない純粋なものにすること。迷い、悔い、虚ろに染まる心に向き合うことを。改めて正面に向き合って私が私で在るために、笑えるように。
「レイメイ」唸るようなギターフレーズが印象的で、決して早くはないが吐き出し裂くような言葉が刺しにくる。分からなくとも見えなくとも、だからどうした、と恐れることなど微塵もないくらいの。
「流転に生きる」スケールの大きい世界の在り方を表現しているようで、些細なことなど気にならなくなりそう。真っ直ぐなバンドサウンドらしい構成も時折の変拍子もどこか無機質な言葉に合う。


↓配信リンク↓

linkco.re

↓関連リンク↓

media.muevo.jp