線猫日記

音楽鑑賞と日常と感情

yumegiwaTone

たまには歌のない曲も聴いたりするのです。

きっかけは下北沢のライブハウスで聴いたことだった。とくに「trip」という曲のインパクトがすごく、幻想世界に浸るような感覚になった。ライブハウスではシンセサイザーや打ち込みを中心に音を奏でている。以下HPより抜粋「2013年より『ポップなエレクトロニカ』をテーマに作曲活動開始。エレクトロニカアンビエント、ポストロック、クラシック等の影響を受けた、 現代的かつどこか懐かしさを感じる楽曲を制作している。」

yumegiwaToneの奏でる音を聴いているときは最高のひとときである。インストでは個人的に特に推しているアーティスト。改名して現在はyumegiwatoneになっているが、個人的にはyumegiwaToneの方が馴染んでいるのでこっちの表記で記載している。YouTubeからたくさん音源を聴けるのでこれを機に聴いてくれると嬉しい。1枚の画や写真だけだが、それだけで十分すぎるほどの表現がある。

時系列で音源を紹介していく。

f:id:rvyfcloi57gdjm1:20210525222742j:image

『LIFE』 1st mini album
〜収録曲〜
「freedom」「i.m.e」「drop」「sayonara」「fs」「KotonoHa」

「freedom」音色がキラキラしていて綺麗で穏やかな前半。後半から音の変化や主張が増していき盛り上がっていく。前半とはまた違った印象になる。

「i.m.e」アルバムの中でもインパクトのある音だと思う。リズミカルで独特な音が耳に残る。音もリズムも変化があるので聴いていて楽しさがある。YouTubeにもあがっておりリンクを貼っているのでこの曲だけでも聴いてほしい。

drop」は穏やかな曲。何も考えずに静かに聴き続けていられる。絶妙なピアノとキラキラした音を中心とした全体の構成に癒される。

「sayonara」サヨナラは切なさと明るさを感じる。複雑さはない単調な構成で凪のあすからサウンドにありそうな雰囲気がある。

「fs」キラキラした音がそこまでなくシンセらしい音がとても響く。yumegiwaToneの曲の中では新鮮さを感じるような構成と音を感じる。

「KotonoHa」は本人曰く、アニメ映画の「言の葉の庭」という作品に感銘を受け、言葉にできない感覚をyumegiwaToneとしての解釈で奏でた曲らしい。実際にアニメを知っていると雰囲気がすごく合うように感じる。静けさと壮大さを感じる曲。

www.youtube.comf:id:rvyfcloi57gdjm1:20210525222753j:image

『NOVEL』 2nd mini album
〜収録曲〜
「enter」「saita」「write」「towns」「kioku」

「enter」別世界の入り口を感じさせられるような最初の曲でyumegiwaToneの世界観に覆われてしまう。迷宮に踏み入れるような、音や構成から別次元の空間が広がっていくような感覚。

「saita」曲名やYouTubeの画から開花のイメージが脳内に咲く。動きのある曲で生命の神秘のようなのを感じる。印象のある入りで音の存在感が強く、記憶の中で響き回るよう。

「write」穏やかで静かで単調な曲調でシンプルな音が綺麗に広がりゆく。微かに変わっていく音の変化が聴いていて心地いい。ホワンホワンと反響するような煌めく音が心を落ち着かせてくれる。

「towns」巡り巡って繰り返していくようなイメージ。高揚感、抑えきれない衝動のようなワクワクが芽生えるよう。壮大で煌びやかなサウンドなのだが、夜でも朝でも聴けそうな捉われない広さがある。

「kioku」音は沈んではいないが切ない雰囲気が漂う。YouTubeに使われている1つの画だけで、頭の中で想像がどんどんと広がっていく。聴いてもらえればなんとなく分かってもらえるのではないかと思う。

www.youtube.com


f:id:rvyfcloi57gdjm1:20210515085931j:image

『one』 ライブ会場限定mini album
〜収録曲〜
「am6:00/slumber」「pm3:30/overflow」「r.p.1」「0410187102」「trip」

「am6:00/slumber」午前6時のまどろみ。朝のはじまりのイメージが聴いていて浮かんでくる。定型のないさまざまな音の構成が朝の雰囲気をつくっていく。日が昇る美しさや空気を感じるよう。

「pm3:30/overflow」静と動の変化が激しく、シンセサイザーの音色が美しさが際立たせる。時折のピアノの不規則なアクセントも魅せる。テンポや音も異なるが”KotonoHa”と構成は似ている気がする。

「r.p.1」音の雰囲気は変わらないがダーク感が出ていてなかなかに攻めている。後半でのシンセか打ち込みの音の追加がされるが独特な雰囲気はそこまで変わらない。サカナクションの「Paradise of Sunny」の音を少し思い出させる。

「0410187102」数字の意味は分からない。曲の構成や音の変化が少なく最初から最後まで幻想感のある音が伸び続けるのが特徴的。見えない何かを表現しているような気にもなる。

「trip」を目の前で聴いたときは音の迫力と幻想に意識を持っていかれた。壮大で単調なフレーズの繰り返しにここまで感動してしまうのはすごいことだと思う。ライブでも演奏をしている代表曲でもある。一人旅で神社や自然のあるところに行くときに聴きたくなってくる。ちなみに私は犬島に行ったときに聴いていた。

www.youtube.comf:id:rvyfcloi57gdjm1:20210515085935j:image

『霧の塔』
コンピレーションアルバム。特設サイトから抜粋「コンセプトアートと共に設定された世界から音楽作品を創出するコンセプト・コンピレーションアルバム。エレクトロニカアンビエント、テクノ、ポストロック、アシッドフォーク、民族調、ノイズ。8組の音楽家それぞれの視座から音楽によって「霧の塔の物語」を紡ぎ出す」という、このアルバムには世界観のテーマがあり、それに沿うような収録曲で構成されている。

コンセプトも音も幻想感が漂うようなつくりになっておりこだわりを感じる。その中でyumegiwaToneは「cram」という曲で参加している。ジャケットの雰囲気をここまで違和感なく表現している演奏がすごい。初めから終わりを通して笛(のような)の高い音色が一定に奏で続けられ構成の中心になっている。そこにいろんな音が重なり幻想空間を生み出しているように感じられる。

『霧の塔』のトレーラー映像

www.youtube.com

 『特設サイト』

hello1103.comf:id:rvyfcloi57gdjm1:20210515085951j:image

『Journey』
配信音源のコンピレーションアルバム。特設サイトから抜粋遠い地平へ、遠い記憶へ。旅を共通のテーマに据え、9組のアーティストが奏でるそれぞれの旅の音。まだ見ぬ座標に想いを馳せるyumegiwaToneは「flashback」という曲で参加している。静寂とした雰囲気から曲が始まり、音や構成の幅が広くなっているように感じる。明るさというよりは新しさを感じ、いろんな変化が聴いていて楽しい曲。

『Journey』のトレーラー映像

www.youtube.com

 『特設サイト』

hello1103.comf:id:rvyfcloi57gdjm1:20210515085955j:image

『two』 配信限定EP
〜収録曲〜
「cram」「enter'」「flower」

この頃にはyumegiwatoneに改名。1曲目は『霧の塔』に収録されているのとは少し違いアレンジがされている。2曲目の「enter'」はだいぶ音も構成も違っていて音の幅が広がっていて迫力がある。聴き比べるのも楽しく、「enter」のときの淡泊な音の雰囲気も好きである。厳密に言うと「flower」が唯一の新曲、それだけの期待にこたえるだけの音を奏でている。今までの雰囲気とは少し違いさまざまな音の変化や変拍子が独特に感じる。幻想感よりは不思議な空間のように音が刻まれているよう、個人的に。

two - Single

two - Single

  • yumegiwatone
  • エレクトロニック
  • ¥611

music.apple.com

f:id:rvyfcloi57gdjm1:20210515085943j:image

『Fourth Place CHERRY』
コンピレーションアルバム。ライブハウスへの支援のために企画された作品。詳しくは下記のリンクから。yumegiwaToneは「pm10:00 escape」という曲で参加している。時間シリーズの3つ目である。やはりyumegiwaToneの音だと聴いて分かるのが安心する。明るくはなく厳かな空気や聖域のような雰囲気。

また、こちらから詳しく読んだり購入できるのでよければ。 

storywriter.tokyo

f:id:rvyfcloi57gdjm1:20211128083716j:image

『three』
〜収録曲〜
「trip'」yumegiwaToneの中でも好きな曲でアレンジバージョンとして聴けるのことにワクワクしていた。原曲の「trip」とは全くの別世界が広がり、こんな風に仕上げてきたのかと予想を上回り只々驚かされる。同じシンセサイザーの電子音だが、より電子的なサウンドを強調しているよう。「trip」が幻想なら「trip'」は歴史のイメージ。ざっくりと個人の感覚で思っているだけなのだが、積み上げた現実の重さや風情を奏でているような。

「pm10:00 escape」コンピレーションアルバムとは出だしのクラップの有無の違いがあり、それ以外はそのままな筈(たぶん)。コンピレーションアルバムでしか聴けなかった曲が収録されることで、多くの人に聴いてもらえる機会が増えることが嬉しい。不思議な空間の彩りを感じてほしい。

「metamorphosis」2分程の長さに集約された目まぐるしい変化に耳を研ぎ澄ましてほしい。リズム、テンポ、音色の濃さが尋常ではなく、完成された違和感を楽しむような構成。個人的なイメージとして、RPGでの風変わりな敵との戦闘で流れるイメージがパッと何故か浮かんだ。

「flashback」こちらもコンピレーションアルバムの収録されている音源でアレンジが施されている。原曲が完成された凛としたイメージなら、アレンジ後は音の波が揺れるような動きのある感覚。こちらもぜひ聴き比べてみてほしい。

three - EP

three - EP

  • yumegiwatone
  • エレクトロニック
  • ¥816

music.apple.com

f:id:rvyfcloi57gdjm1:20220806035239j:image

『mori ni tokeru』 森林浴をテーマに3人がそれぞれ収録したスプリット音源
〜収録曲〜
「far」穏やかな森林浴のスピリチュアルな雰囲気が、yumegiwatoneの音として飽和していく。ポツリポツリと奏でる静寂さと笛の音のような和を感じさせる歴史が織り成すようなイメージ。永遠に続く時の流れの壮大さや膨大なものを

「slow」絶妙な不規則感で音を紡いでいき、その微かな違和感が真髄のように思えてしまう。唯一無二の色で構成されたアンビエントの描く世界が、聴き手の想像や心象風景をかき立てるよう。

どれもコンセプトに沿った楽曲なので、ぜひ収録曲の全てを聴いてみてほしい。

mori ni tokeru - EP

mori ni tokeru - EP

  • mori ni tokeru
  • エレクトロニック
  • ¥1069

music.apple.com


ゆるく活動を続けていて、コンピレーションや配信でたまに音源を出してくれているのが嬉しい。リリースされる度に更新していきたい。