線猫日記

音楽鑑賞と日常と感情

夢幻 / 光景色

Miles Focus 現在は解散。

以前に1度だけライブで聴いたことがある。「故に、零れる」というアーティストのレコ発に行ったときに出演していた。 

f:id:rvyfcloi57gdjm1:20210428233733j:image

 そのときに買った2曲入りのシングルがすごくよかったのだ。2曲ともMVとしても出ているため、YouTubeでも聴ける。1曲目の方は演奏とイメージ映像の織り成す構成で、2曲目の方はアニメーション風になっており、こだわりが強い。会場で購入したCDのデザインや質感もなかなかにいい。

「夢幻」

www.youtube.com

f:id:rvyfcloi57gdjm1:20210428104745p:plain

夢幻 / 光景色

『夢幻 / 光景色』
1つの作品として洗練されている。美しくも儚い、どこかつながりを感じる2曲。
「夢幻」そこそこにテンポのある曲で音が綺麗。お互いの中で生きている存在は結局は届かずに終わってしまう。聴き手によって、思い出にも別れにも死にも捉えられると思う。

「光景色」穏やかな曲調で優しい切なさを感じる。「もういっそ 君だけでも君だけでも 僕を見つけてください」ここのフレーズが好き。ただ愛しくて切ない言葉が胸を打つ。MVも一度でいいから見てほしい。

「光景色」

www.youtube.com


なんて形容詞でまとめていいか分からない程に。

SMRT Games IQリンク パズル IQ Link SG477JP ドリームブロッサム 8才から

価格:1,518円
(2021/8/17 22:34時点)
感想(0件)

宿り木に咲く

モクメノキというバンド、現在も活動を続けている。

初期の方の音源である1stアルバム、水彩のジャケットがいい味を出している。全体のアートワークやフォントにも力が入っており視覚的にも堪能できる。現在の表現するモクメノキと比較すると詞もメロディも繊細に感じる。

↓他のモクメノキの記事もよければ↓

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

f:id:rvyfcloi57gdjm1:20210418214236j:image

『宿り木に咲く』 1st Mini Album
〜収録曲〜
「宿り木」「エンドロール」「28℃」「最終電車」「それはまるで恋人のように」「蜘蛛の糸」「ウィークエンド」

モクメノキのリリースした作品は初期の2枚のシングル以外は聴いている。このときと最近の音源を比較するとだいぶ違う。歌詞は重いというわけではないが、何気ない暮らしに感じる虚しさのような。現実のいたみや優しくもつらくもある愛を描いていると思う。目立つわけではないが、ギターのフレーズが強く優しくもある雰囲気の曲が多い。「それはまるで恋人のように」は個人的には刺さる。
「宿り木」バッドエンドを望んでいるようで、ハッピーエンドを望んでいるような。ひとりで生きているようで実はそんなことはなく誰かとのつながりがある。誰かに依存して生きていると思っていても、また誰かの宿り木として生きているのかもしれない。自分の勝手な解釈だから分からないけども。
「28℃」甘くはなく苦い歌詞。チョコレート、ビタースイートで表現している絶妙な関係がほどよく哀しい。人によって頭の中でいろんなイメージができそう。他の曲についてはセルフライナーノーツに書いてあるので読んでみてほしい。

感じているようで気づいていない現実の感覚に、こういう繊細な歌詞を聴くと救われている気がする。

↓ 「宿り木」がサウンドクラウドから聴けるのでよければ↓

soundcloud.com


最後にボーカルの方が歌詞について赤裸々に書かれたtumblrがあるので、ぜひ読んでほしい。

↓↓↓↓他の5曲分のセルフライナーノーツ↓↓↓↓↓

https://mokumenoki-tamami.tumblr.com/post/76108905219

mokumenoki-tamami.tumblr.com

 

ミニ アート ピーターとベンジャミン ピーターラビット 額付 ポスター 可愛い ギフト インテリアグッズ 取寄品

価格:715円
(2021/8/17 21:57時点)
感想(0件)

半径50cmの理想郷

アーティスト名:アマアシ

 

f:id:rvyfcloi57gdjm1:20210428005322p:plain

『半径50cmの理想郷』
〜収録曲〜
「prf」「wired」「通り雨」「置き去りに」

初期の方の音源、それでも完成度は高いと思う。1曲目は穏やかなテンポでメロウ感がある。「夢の中でしか生きられない〜」からのフレーズと、間奏が良い。現実での迷いや不安を語る曲、4曲の中だととくに印象に残る。2曲目は少しアップテンポな曲だが、歌詞的には明るいわけではない。3曲目も純粋にギター音が強めの「通り雨」。攻めつつも儚げなギターの音が雨の雰囲気を感じさせる。最後の「置き去りに」はベースの音が少し出番がある。「prf」とは全く異なる曲だが、どこか似た雰囲気があり比較して聴きたくなる。個人的にアマアシの伸びやかに歌う曲は聴き心地がよい。

↓↓↓↓こちらから公式通販で販売されているのでぜひ↓↓↓↓

amaashi.thebase.in

↓こちらの記事もよければ↓

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

 

嘯く雨。

「ウソブクアメ」

f:id:rvyfcloi57gdjm1:20210423185759j:image

最初は読み方が分からなかった。 当時、藍色に(Airony)というアーティストを目当てに四ツ谷のライブハウスに聴きに行った。そのときに一緒に出演していた嘯く雨。の演奏を聴いて「petrichor e.p.」を購入した。鮮明には思い出せないがライブハウスで演奏していた曲のインパクトが強かったと思う、とくに「存在証明」。こんな風にライブハウスに行くと思わぬ音との出会いがあったりするから行くのがやめられない。

Clié』MV

www.youtube.com

リリースしている音源を紹介。

f:id:rvyfcloi57gdjm1:20210423171955j:image

『petrichor e.p.』

3曲入りの音源。「息ノ音」先行配信にもなっている代表曲、イキノネと読む。勢いがあり奏でるリズムがクセになる曲。「存在証明」はライブハウスでも聴いて、お気に入りになった曲。1つ、1つの奏でる音がはっきりとしており、全体の音が途中で変化するところがカッコいい。「死んで、眠る」淡々とゆっくり流れていくような曲、雰囲気も他の2曲とは全然違うがこういうのも好き。歌詞もまた、曲名から何とははっきりと言えないが想像ができる。

〜収録曲〜
1. 息ノ音
2. 存在証明
3. 死んで、眠る。


f:id:rvyfcloi57gdjm1:20210423171950j:image

『Throb,Cue』
6曲入りの配信音源。当初の予定から発売が延期になり「Clié」という曲が先に公開された。どんなものかと思い聴いてみたら、、、とんでもなかった。

独特な変拍子も盛り込まれており、コーラスもまた聴き心地がいい。コーラスとボーカルの兼ね合いが深みを出している。つくりが天才的なんだなと思わされる。前作との期間の間に何があったんだ、っていうくらいの出来。歌も音も別物かって思うくらいである。

1曲目はインスト曲。なんというか、嘯く雨。の雰囲気がとても出ている。音がこのアルバムの雰囲気を表しているなと感じる。

「白塵」かき鳴らしているギターの音が目立つ。このアルバムの中では裏表のないバンドらしい曲だと思う。他の曲は色が強いので、こういう曲があると安心感があったりする。

「"    "」はクウハクと読むらしく、出だしから伝わる高揚感。「環状線を下ってく〜」からの展開がヤバい。全体の曲構成もそうだが、一気に歌い上げる疾走感とクセのある歌い方が聴いていてあがる。読み上げるような歌い方も挟んでいくスタイル。センスの塊、天才か。

4曲目はMVにもなっている「Clié」である。初めの淡々としたギターの音がまた特徴的。「僕らは忘れてしまう~」のところから壮大に響き、全体的にゆったりとしているが盛り上がるところもある。

5曲目。アルバムの中では特に聴いているかもしれない。美しい重なる声のハーモニーが冒頭の入りから引き込まれる。「僕が叫んだ言葉は風になって〜」のフレーズが最高すぎて、口ずさんでしまう。ボーカルとコーラスがの兼ね合いが綺麗で迫力があり感動ものである。それを際立たせている音も最高である。コンピレーションアルバムに別verが収録されているらしいが、買う余裕がなかった(;´Д`)

「Re:」後半の間奏部分がすごく好き。冒頭の歌詞の「仕方ないな」は3曲目とたまたま同じなのかは分からない。「さあ歩き出そうか~」のところで一気に盛り上がっていく。割と音が好みの曲かもしれない。

〜収録曲〜
1. Throb, Cue
2. 白塵
3. "    "
4. Clié
5. far - album version
6. Re:

また、本人の解説しているサイトもあるのでこちらも読んでほしい。

 ↓↓↓↓ベーシストの『petrichor』の解説↓↓↓↓

note.com

↓↓↓↓ベーシストの『Throb,Cue』の解説↓↓↓↓

note.com

↓↓↓↓『Throb,Cue』の音源↓↓↓↓

linkco.re

↓こちらの記事もよければ↓

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

masquerade

バンド名:HaKU

HaKUというバンドを紹介したい。現在は解散してしまったが、それまでの数多くの音源をリリースしている。バンド体制で表現するこれまでにない多彩なメロディにハイトーンボーカルの魅力が異常。聴いてもらえたら分かると思うのでよければ、読んで聴いてみてほしい。

↓HaKU関連の記事↓

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

rvyfcloi57gdjm1.hatenablog.jp

f:id:rvyfcloi57gdjm1:20210425230255p:plain

masquerade

~収録曲~
「masquerade」「vanitas」「 “光"Reincarnation ver.」

 HaKUのメジャー1stシングルである。タイトルでもある1曲目の「masquerade」は序盤から飛ばしておりノリノリで参加できる曲。「溺れていく~」のところからの高音と歌い方が甘く誘惑するような。歌詞だけ読むとドロドロしている。カップリングも主役級の完成度である。こちらもアグレッシブだが個性的な曲。パズルを完成させるも、変えるも、壊すのも自分自身。パズルをどう受け取るかは聴き手のソレで異なりそう。2曲ともギターの奏でている音がメインだが、リズム隊のベース、ドラムもしっかりと全体を支えている。そして、3曲目は初期音源である「光」という曲のリアレンジバージョンでかなりアレンジが凝っている。これぐらい変化させてくれると嬉しいものである。

 

HaKUは作品がたくさんあるのでどんどん書いていきたい。

 

他にはない独特な高い声と楽曲に表現されてる様々な音がすべてギターのエフェクトで成り立っている他にはないバンド。

 

ハイトーンボイスはTHE UNIQUE STAR、caroline rocks、凛として時雨など存在するが、まったくの別物である。男性高音好きで知らなかった人はぜひ。

↓↓↓↓『masquerade』のインタビュー記事↓↓↓↓

music.fanplus.co.jp

pokemon colosseum

ポケモンコロシアム

ゲームキューブの作品。ポケモン好きなら懐かしい人もいるのではないか。

 

もう、15年くらい前のゲームである。

 

知らない人のためにどういうポケモンゲームなのかをざっくり紹介すると、人為的に心を閉ざされダークポケモンにされたポケモンを回収しつつ、その諸悪の根源である「シャドー」という組織を壊滅させる内容である。ダークポケモンはそのポケモンを所持しているトレーナーとの対戦中にモンスターボールを投げて奪うのだ。このゲームではトレーナーのダークポケモンなら奪っていいのだ。初めてポケモンの禁忌を犯した作品。技のエフェクト表現のクオリティが高いのがすごい。

 

f:id:rvyfcloi57gdjm1:20210418234804p:plain

 

当時はポケモン好きで、このゲームを何周もプレイをした。1周目の手持ちはエーフィ、ブラッキーワタッコデンリュウ、ヌオー、ウソッキーであった。ストーリーの途中でどこにいけばいいか分からなくなり、ひたすらバトル山で鍛えていた。おかげでレベルが急上昇し、戦闘がだいぶ楽になった思い出がある。

 

2周目はエーフィ、ブラッキーエンテイスイクンライコウトロピウスのメンバー。なぜトロピウスなのか?バランス的に草タイプが欲しかったのだ。しかし、ワタッコだと1周目と被ってしまう。次の候補としては、、、まぁコイツか、となったわけである。しかしトロイ。大体は先を越されて弱点を突かれてしまうのだ。

 

ダークポケモン系のゲームは大好きである。スナッチ、リライブの日々をまた送りたい。もちろん第2作目であるダークルギアの方もプレイ済みである。1周目の手持ちはブースター、スターミー、マルマインダーテングピジョット、あと1匹は、、、忘れた。ブースターはもふもふ癒し担当。

 

 

ポケモンコロシアムの好きな曲を紹介。しかし、自分で良曲と言っているのは懐かしさの相乗効果もあるかもしれない。

 

 

まずはこの曲。シャドー戦闘員とのBGMである。

www.youtube.com

出だしからかっこよくスピード感のあるBGM。エレキギターの奏でるパートが戦闘の興奮と緊張を増長させる。シンセの音も色付けとして最高である。

 

ポケモンの試合であるコロシアムに参加すると4連戦になるのだが、その3連戦目に流れる曲。バトル山だと61人目から流れる。

www.youtube.com

プレイ済の人はこの曲が好きな人は多いはず。テンポはゆるめで曲も子どもっぽくないが、ポケモンバトルのBGMとして最高。少しずつ静かに曲が盛り上がっていく構成で集中力が高まっていく。

 

もちろん、他にも使用されている曲はたくさんありYouTubeで聴ける。ラストバトルの曲も壮大でオススメ。サウンドトラックが発売されていたら100%購入していた。どうやったらこんなすごいBGMが作れるんだと、純粋に作曲者がすごいなと思った。

 

いつかまたプレイする日は来るのだろうか。

【中古】NGCソフト ポケモンコロシアム(メモリーカード欠)

価格:1,130円
(2021/8/17 21:16時点)
感想(0件)

Dendrobiums


2019/06/12 ライブハウス 大塚Hearts+にて。

f:id:rvyfcloi57gdjm1:20210424135057j:image

デンドロビウムスを知ったきっかけはライブハウス。SF/CAGEの「それぞれの青とそれぞれの朝に」のシングルのレコ発に行ったときに一緒に出演していた。そのときは6~7人で演奏しており、ドラムも2つあり音が厚かった。聴いた中では「Under the sea」がリズミカルで思わずノってしまいそうになる。この曲が一番、かっこいいなって思った。演奏終了後にすぐに物販で音源を入手した。おまけにバッジも買った。

www.youtube.com

f:id:rvyfcloi57gdjm1:20210421141829j:image

デンドロビウムス LIVE demo vol.1』
〜収録曲〜
熱帯夜の最中 (live)
H.P.S (live)
Under the sea (live)

www.youtube.com

すべてライブ音源で収録されている。1つ1つの音がくっきり聴こえ、とくにベースの低音が耳に響く。1枚でもCDを出してくれて嬉しい。普通の収録とは違い、反響するような音として聴こえるので雰囲気が違ってまたいい。「熱帯夜の最中 (live)」はしっかりと歌もついているが、インストの雰囲気も感じる。うまくは言えないけど独特の雰囲気を持つ曲。「H.P.S (live)」はどこか気怠さを感じるような曲。タイトルの意味は分からないが、個人的に聴いたときのイメージが倦怠感。全体的にメロウな雰囲気だが、それぞれの男女のゆったりとした歌がその感じを出している。「Under the sea (live)」は出だしからエンジンがかかっている、とにかく踊れる曲。口ずさみたくなるようなサビを繰り返し、それを待っている自分がいる。また、それぞれの楽器の魅せどころがあるのも聴きどころ。後半のドラムメインのパートがすごくいい。この曲はいつかまた生で聴きたい。

vol.2もいつか出してほしいけど、たぶんないだろうなぁ、、、